2008年05月03日
ゴール後の笛

最近の試合で気になったんだが・・
ゴール後に主審が笛を吹かないんです
先週の試合でもウチのチームから出ている主審に対して
「吹かないように」と指示がありまして・・・
色々と調べてみたんだが・・・・
元々はFIFAからの通達らしいんだが・・・
そのFIFAからの原文には「Not Needed」とある
「Not Needed」とは「必要がない」という意味だと思うんだが・・・
(07/08のJFAの競技規則のP81にもある)
「必要が無い」という事は「吹いてはいけない」という意味とは違うような・・・
理由を聞くと・・・「不必要な笛である」とか、「失点をしたチームへの配慮」とか・・・
色々 な意見があるらしいが・・・・
不必要なのだろうか? 得点を入れたチームへの配慮は・・?
等と考えてしまう・・
どっちなんでしょ?
Posted by ブログ主 at 06:51│Comments(0)
│ホントにその他・・・